ものぐさ日記(仮)

特にテーマはありません。仕事のこと、趣味のこと、思いついたこと、だらだら綴っていきます。

【Pokémon GO】大阪城公園暗夜行

 会社帰りに大阪城公園に寄る。大阪城公園はガーディの巣なので、がっつりゲットしようと思う。

 

 散策コースとしては谷町四丁目駅から大阪歴史博物館脇を通り、大手門を抜け、橋を渡って桜門を潜り、天守閣に至る。天守閣と桜門周辺のポケストップにルアーモジュールが仕掛けられていた為、その2点を反復しながら2時間ばかした滞在した。

f:id:michio_s:20160728123756p:plain

 

 フシギソウ、ロコン、ベトベトンウツドンサイホーンといった初めて見た輩も居た(フシギソウ、ロコンは取り逃がした)。何度ボールを当てても逃げやがるモンスターが居て、最終的にはボールがなくなった為、帰ることにした。

f:id:michio_s:20160728123827p:plain

 

 帰りは行きと異なるルートで、桜門を出て、森之宮駅の方に向かった。森之宮駅近くの噴水がある広場では、ポケモンGOに興じていると思われる人達で一杯だった(時間は23:00過ぎ)。

 

帰ってから、ガーディをカウントしたら、9匹しかゲットしていなかった。

 

(´∀`)ノシ

【Pokémon GO】天王寺公園コイル捕獲行

 朝から天王寺公園にコイルをゲットしに行く。雨が降っていないのが幸い。

 

 昨日プレイしていたら、モンスターボールが切れてしまった。原因はアイテムが一杯になった状態で、ポケストップでボールが補充されないままプレイしていたからで、その為、節約&補充しつつプレイする必要がある。よもやこんなことになるとは。

 

 エントランスから公園に入る。公園中央は芝生造成中で入れないので、芝生の周りにある周遊路を2周する 。その間コイルを2匹ゲット。敷地の割にポケストップの密度が低く、(コイルの人気の為か?)ルアーモジュールが少ない為、他のメジャーなところに比べ、ポケモン捕獲効率が悪い気がする。

f:id:michio_s:20160727123154p:plain

 

 そんなこんなで汗水を滴らせながら、幽鬼のようにポケストップを徘徊し、結果として、コイルを8匹手に入れた(大体1時間ぐらいで)。

f:id:michio_s:20160727123540p:plain

 

(´∀`)ノシ

【Pokémon GO】扇町公園ピカチュウ捕獲行

 雨の中、関西のピカチュウの巣と噂がある扇町公園に行った。着いてみたら、人人人で祭りの様相だった。

f:id:michio_s:20160727123212p:plain

 

 いつものように太っ腹な人が仕掛けたルアーモジュールのご相伴に預かりつつ、通路を歩く。仕様がないことだが、レアモンスターのピカチュウはなかなか出会えず、ドードーに取り囲まれる始末。

 

 とは言ったものの最終的に大雨に耐え切れず帰るまでに5匹のピカチュウに遭遇し、3匹ゲットした(滞在時間は大凡1時間か)。CP220のピカチュウと激闘を繰り広げたものの、敢え無く逃げられたのは残念(ズリの実を食わせ、スーパーボール7回当ててもダメだった)。

f:id:michio_s:20160727123011p:plain

 

 ただピカチュウゲットより嬉しかったのが、CP749のカイロスを手に入れたことか。うちで一番強いのがシャワーズのシャワシャワCP1034であり、それには劣るが2番目強さである(トレーナーLVは15)。

 

(´∀`)ノシ

 

【Oracle】Windows Server 2012 R2 に SQL Developer 4.1.3 を導入

  Windows Server 2012 R2 のDBサーバーに SQL Developer 4.1.3 を導入したところ、「コンピューターに MSVCR100.dll がないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」という、ありがちなエラーが発生した。

f:id:michio_s:20160719161136p:plain

 

 当て推量で、「Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ」を入れてみたが、状況変わらず。

 

 調べたところ「ORA-00001: Unique constraint violated: SQL Developer 4.1.2: Missing MSVCR100.dll file」と同様な事例だった。上記によると、「sqldeveloper¥jdk¥jre¥bin」にある「msvcr100.dll」を「sqldeveloper¥sqldeveloper¥bin」にコピーすれば良いとのこと。試してみたところ、問題なく起動した。

 

 動作は少し重いけど、メーカー純正のツールだし、機能はそれなりに充実しているし、何より無償だし、結構気にいっている。

f:id:michio_s:20160719161235p:plain

「王羲之から空海へ」に行っていた。

 GWずっとゲーセンに入り浸っているのも何なので、通勤途中に吊り広告やポスターを見て、気になっていた「王羲之から空海へー日中の名筆 漢字とかなの競演」という書の展覧会を大阪市立美術館に見に行ってきた。

 

 ぶっちゃけ書道をやっている訳でも無いし、書に然程関心がある訳でも無いが、何故見に行ったかというと、ぶっちゃけ「とめはねっ! 鈴里高校書道部」という漫画の影響です。はい。

 

 「とめはねっ!」は好きな作品で、主人公「大江 縁(おおえ ゆかり)」と縁が入部する鈴里高校書道部の面々、それを取り巻く周囲の人々といったキャラクターが生き生きと表現されているのと、一見して分かりづらい書のことをストーリーや蘊蓄に織り交ぜて分かりやすく説明しているのが魅力である。全14巻という程良い長さで中弛みもなく完結しており、結末も爽やかである。

 

 大阪市立美術館は天王寺公園内になるということで、市営地下鉄でなんばから天王寺まで移動し、そこから天王寺公園まで歩く。今日は天気が良く、少し暑いくらいだが、風が気持ち良く、歩くには丁度良い日だった。大阪市営美術館は西洋風の立派な建物で、入り口には今回の展示のPOPが飾られていた。

f:id:michio_s:20160501010858p:plain

  大人1300円を払って入場した。今回の展示は題名にもなっているように王羲之を出発点として日中の名筆を過去から近世まで遡っていくような流れになっている。

 当然当方の書の知識はからっきしなので、「上手い」とか「こんな昔のものが今まで良く残っていたな」とか凡庸な感想しか出てこない。

 

 さて、当初の引っ掛かりである「とめはねっ!」関連については充実していて、以下のような作品が関係していたと思う。(気づいていないものもあるかも)

楽毅論(王羲之

・蘭亭序(王羲之

・九成宮醴泉銘(欧陽詢

・雁塔聖教序(褚遂良)・・・参考展示

・高野切

・寸松庵色紙

・本阿弥切

・針切

 また、筆者だと、

顔真卿

・蘇軾

・米芾

空海

良寛

の作品があった。

 

 「とめはねっ!」はさておき、気にいった作品としては、摩訶般若波羅蜜経 巻第十四(フォントのような美しさ)、傅山の嗇廬妙翰(あらゆる書体・文字が一巻の中に収められている)、今光明最勝王経 巻第三・巻第四(紫紙に金文字が綺麗) などがある。

 

 何にせよ、1500年以上前のものが現存していて、それを誰でも普通に鑑賞できるというのは素晴らしい(他の美術品もそうであるが)ことだと思った。また、ある分野で最高と呼ばれる作品に触れることができるというのは意味があることだと思う。

 

 「とめはねっ!」が好きな人はもちろん、展示会のリンク(王羲之から空海へー日中の名筆 漢字とかなの競演)を見て、気になる作品があるようだったら、行ってみると良い。

 

 帰り道、大阪市立美術館の玄関から真っ直ぐ北に行くと、新世界に出た。新世界を歩くと原色系の看板や飾り物の店がたくさんあり、なかなか楽しい。

f:id:michio_s:20160501030521p:plain

f:id:michio_s:20160501030538p:plain

f:id:michio_s:20160501030554p:plain

 通天閣に行き、展望台に登ろうとしたが、50分待ちということで諦めた。

 その後、通天閣から通天閣本通を歩き、恵比寿町に出て、そこから北に行き、日本橋を歩き、途中昼食にラーメンを食べて、帰宅した。

 

御堂筋イルミネーション

 暇だったのと、夜景及び三脚撮影の練習の為、淀屋橋から難波まで歩きつつ、撮影してきた。イルミネーションは毎年やっており、街区によって光の色が異なっているが、今年は中央大通りより北が水色、中央大通りから長堀通りまでが黄色、長堀通りから南が白のようだ。

f:id:michio_s:20151206233659p:plain

 中央公会堂。

f:id:michio_s:20151206233823p:plain

 中之島イルミネーションストリート。

f:id:michio_s:20151206234016p:plain

 淀屋橋から。

f:id:michio_s:20151206234043p:plain

f:id:michio_s:20151206234107p:plain

f:id:michio_s:20151206234123p:plain

 御堂筋イルミネーション。最初は三脚、長時間露光で撮影していたけど、車のランプの軌跡が写ったりしたので(それはそれで良いけど)、途中から ISO 2000 の手持ち撮影に切り替えた。今回はD750で撮影しているが、ISO 2000 でもPCの画面で見るぐらいなら問題無い感じ。

 

f:id:michio_s:20151206234828p:plain

 グリコ!

f:id:michio_s:20151206234903p:plain

 戎橋から。

f:id:michio_s:20151206235120p:plain

 法善寺横丁。

 

おわり

大阪モーターショーに行ってきた。

 本日(もう昨日になったか)、用事で会社を休んだが、用事が結構早く終わったので、今日(昨日)からインテックス大阪で開催している大阪モーターショーに行ってきた。

 

 生粋のペーパードライバーで車には余り興味はないが、普段街中で良く目にする軽や普通車だけではなく、スーパーカー、レーシングカー、クラシックカー、オールドカー、コンセプトカーなど、なかなか目にすることができない車が一同に会し、それに綺麗なお姉さんがくっついてくる(?)のだから、なかなか楽しい。

f:id:michio_s:20151205012346p:plain

インテックス大阪には初めて行った。とても風が強かった。

 

f:id:michio_s:20151205012420p:plain

 VOLVO のスポーツカー P1800。昔を偲ばせる味があるフォルム。

 

f:id:michio_s:20151205012802p:plain

 HONDA NSX CONCEPT GT。ただただカッコ良い。

 

f:id:michio_s:20151205015136p:plain

 HONDA のコンセプトバイクかな?これもカッコ良い。

 

f:id:michio_s:20151205013059p:plain

 Nissan Concept 2020 Vision Gran Turismo。”プレイステーションのゲーム「グランツーリスモ」の誕生15周年を記念した「ビジョン グランツーリスモ」プロジェクトにより生まれたバーチャルスポーツカー。”だそうです。

 

f:id:michio_s:20151205035118p:plain

 T型フォード。古き良き時代を感じます。

 

f:id:michio_s:20151205035235p:plain

 トヨタ 2000GT もありました。

 

f:id:michio_s:20151205041830p:plain

 どこかオモチャっぽい色・形の車はダイハツの「NORIORI」。その名のとおり、乗り降りをテーマとしたコンセプトカー。

 

f:id:michio_s:20151205042220p:plain

 近未来的なコンセプトカー「TOYOTA FCV PLUS」。水素燃料電池自動車で、車としてエネルギーを消費するだけではなく、発電所となり生成した電力を地域の電力網に供給する機能があるとのこと。

 

f:id:michio_s:20151205044035p:plain

 食事は同時開催されている超満腹王国で、飛騨牛のステーキ丼と佐世保バーガーを食べた。色んなB級グルメの屋台が出てて、目移りして仕方が無かった。

 

 当日入場券は1,600円でまぁまぁの価格だけど、色んなイベントもありその気になれば1日楽しむこともできると思う。結構気にいったので、また行きたいと思うけど、週末は人混みがすごいだろうなぁ。