REVISION6にバージョンアップしたということで、色々試してみようと思う。
今回バージョンアップで一番の関心事は弾着観測射撃である。早速、確認する為に足柄、羽黒に水偵を乗せ、出撃した。
手順はプレイヤーズサイトの説明通りであるが・・・。
①航空攻撃で「航空優勢」以上をとる。(航空攻撃を仕掛ける艦隊は、艦隊戦の相手じゃなくても良い模様)
②すると、敵艦隊の上部にステータスが表示される。
③この時、艦隊戦に入ると、触接が発生する。
④触接状態になっていることで、主砲の砲撃可能距離が延長されている(点線)。
⑤偵察機を積んでいる艦が砲撃可能範囲に入ると、砲撃サイトが以下のように変化する場合がある(変化しない場合もあるような)。この時、サイト内(なるべく中央に近い位置)で発令ボタンを押下すると・・・。
⑥(確率で)弾着観測射撃が発生する。
⑦弾着観測射撃が発生すると、二連撃になる。
確実に発生しないのが難であるが、火力を底上げできるので、嬉しい。それに何と言ってもロマンを感じる。
【戦果報告】
北方海域3-3→S勝利:深雪
北方海域3-4→完全勝利S:那珂
改造艦建造もやってみた。闇鍋状態だし、明らかに損している(カードを排出せず設計図を貯め、更にそれを複数枚使用しガシャを回す)筈だが、改造艦が容易に手に入るのは嬉しい。
改造艦建造は、読み込んでいるデッキの設計図しか使えないので注意である。
記念すべき初改造艦建造で来てくれた艦娘はホロ木曾改であった。
【改造艦建造】
ホロ木曾改
2回目。
【戦果報告】
北方海域3-3→完全勝利S:那珂
【改造艦建造】
那珂改
夕雲改
雪風改
那珂改
球磨改
呆けていたので写真を撮り忘れたが、通常艦を持っていない(と思う)、夕雲の改が来た。改造艦建造は所持や星関係なしにランダムで艦が出るのだろうか?(勘違いかも)
3回目。
【戦果報告】
北方海域3-3(追撃戦)→A勝利:北上
北方海域3-4(追撃戦)→完全勝利S:日向
【改造艦建造】
夕張改
白雪改
4回目。
【戦果報告】
北方海域3-4→完全勝利S:羽黒改
北方海域3-3→完全勝利S:古鷹
5回目。
【戦果報告】
北方海域3-4(追撃戦)→S勝利:羽黒
北方海域3-4→完全勝利S:加古
北方海域3-4(追撃戦)→菊月
6回目。
【戦果報告】
北方海域3-4→S勝利:長月
北方海域3-4(追撃戦)→完全勝利S:木曾
北方海域3-3(追撃戦)→S勝利:足柄
【改造艦建造】
響改
球磨改
ホロ電改
叢雲改
後は最終的に行わなかったが、装備のところに[拡張]タブが出来ており、そこで最大装備保有数を拡張できることに気付いた。
(´∀`)ノシ